海外観光スポットランキング2018

ロングステイで海外に長期滞在するとき、ただ食べて、寝るだけでなく、美術館や博物館に行ったり、新しい観光スポットが出来たときけば行ってみます。2018版のランキングで気になった場所があれば、次の海外旅行先に検討してみるのもいいんじゃない ...
旅行者の38%は宇宙旅行を体験してみたいと思っている

29カ国約2万人の旅行者に対して行なった調査で、旅行者の38%は実際に自分で体験してみたいと、回答した。新フロンティアに対するワクワク感や願望は相当にあるといえるでしょう。月周回軌道上の宇宙ステーション建設にも夢があります。
50歳を過ぎたら、面白がったもん勝ち、楽しんだもん勝ち

50歳すぎたら「まあ、いいか」「それがどうした」「人それぞれ」でいこう
弘兼憲史
幻冬舎
Kindle版
人生を面白くするのも、つまらなくするのも、結局自分だ
50歳を過ぎてからは
定年前の常識は、定年後の非常識

82歳にして現役ビジネスマン、これまで3000人以上の再就職をサポートしてきた人材紹介のプロが、働き方、お金、健康、人づきあいといった暮らし方、定年後うまくいく人といかない人の違いを解説します。人生100年時代を生きるためのヒントを伝 ...
定年後こそ青春というバカ

定年ベストセラー本にはご用心。「定年後は何かしなきゃ、生きがいをもたなきゃ病」の呪縛をとく本を紹介します。「定年バカに惑わされるな」となかなか厳しい第一章から始まる痛快本。
ロングステイ候補地のオーストラリア・メルボルンの体験と評価

ロングステイ候補地としてオーストラリア・メルボルンを調査、体験、評価したことをまとめました。
ロングステイ候補地のハワイ・マウイ島で長期滞在した【評価】

ハワイ・マウイ島に民泊した経験から、マウイ島で長期滞在する民泊の探しかたや、エリアの特徴を教えます。長期滞在の暮らしやすさや治安、ネット環境などを調べて評価しています。
ロングステイ候補地のハワイ・マウイ島を体験する201 ...
ロングステイ候補地のマレーシア・クアラルンプールを長期滞在評価

ロングステイ候補地としてのマレーシア・クアラルンプールを解説・評価します。生活コストや治安、食事や買い物、交通や通信事情について調査体験して評価したまとめ記事です。
マラガの観光や天気 ロングステイ生活の評価 スペイン

スペインのマラガに2週間ちょっと滞在してきました。ロングステイの候補として、住みやすさ、コスト、食事や治安などを評価したまとめです
ロングステイでAirbnb エアビーアンドビーを初利用

ロングステイにAirbnb エアビーアンドビーは良い選択肢の1つと思います。サイト上に世界規模で部屋が出ています。今回は利用するのがはじめてということもあり、敷居が低いハワイのコンドミニアムを借りてみた話を紹介します
ウサギの本をうさぎのさくらちゃんが推薦します

うさぎのさくらちゃんが、うさぎの飼いかたを勉強する本やうさぎのかわいい写真がたくさん載っている本を紹介するよ。うさぎの雑誌・ムック。うさぎに関する一般書籍
うさぎのさくらちゃん、旅立つ

さくらは本日、遠いお国に旅立っていきました。もうお腹のすくこともないのです。9歳と半年でした
うさぎの名前ランキング

うさぎの名前ランキングが載っていたので教えましょう。1位、モモ。2位、マロン。3位、チョコ。4位、ハナ。以下、ミミ、ココ、モコ、プリン、サクラ、ミルク、モカ、リンなんだそう
うさぎのさくらちゃん、健康です

現在、満5歳とちょっと。「そろそろ衰えが来るから気をつけて」とかかりつけの医者に言われてますが、元気さは相変わらずです。医者に行くのは、ペットホテル(医院に併設)に預けるときだけ
うさぎのさくらちゃん、4歳になる

なんと約1年ぶりです(汗)。うさぎのさくらちゃんも満4歳になりました。おかげさまで元気、元気です
うさぎのさくらちゃん、3歳になる

うさぎのさくらちゃんも1月で満3歳を迎え、今日も快調、病気もなく元気はつらつです。ただ、年末に普段食べているチモシー1番刈りダブルプレスが在庫切れで国産チモシー1番にしたら