FX取引業者のランキング(オリコン顧客満足度ランキングにみる)
オリコンが定期的に実施している顧客満足度調査、FX取引業者のランキング 2021年の最新版です。
実際の利用者が評価した、FX取引のランキングや比較がわかるので、FX口座を開設する際の参考になります。
&nbs ...
日本版ダウの犬 2020年11月版
投資手法の一つに「ダウの犬」というものがあります。
この記事では、日本版ダウの犬 2020年11月版を紹介します。
投資手法「ダウの犬」とは投資手法のひとつである「ダウの犬」とは
ダウの犬
日本版ダウの犬 2020年6月版
投資手法の一つに「ダウの犬」というものがあります。
この記事では、日本版ダウの犬 2020年6月版を紹介します。
投資手法「ダウの犬」とは投資手法のひとつである「ダウの犬」とは
ダウの犬投
ダラス連銀製造業活動指数にみる製造業の深刻度
WTI原油先物価格が史上初のマイナス価格になったことが世界中で大きなニュースになりました。
もし原油を貯蔵するタンクさえあれば勝手にお金持ちになる夢をみたかもしれません。
現実は備蓄したくてももうどこにも原油を ...
WTI原油先物がまさかのマイナス価格に驚いた件
新型コロナウイルス禍により社会活動、経済活動の停滞から原油先物がマイナス価格で取引されるという異常な状態に驚きました。
サウジアラビアとロシア、アメリカがシェア争い、減産綱引きうんぬんって次元を超えています。
原油を ...
オーストラリアドルのレートが過去のチャートからみて買える水準な件
2020年、新型コロナウイルス感染拡大とそれによる経済活動縮小、米中貿易戦争がオーストラリアドルに大きな影響をおよぼしています。
オーストラリアドルと日本円の為替レートは平常時なら80円台の範囲でうろうろしています。
今は株式より原油先物が買い
新型コロナウイルス感染拡大に端を発して株式市場は弱気相場です。
もう高値から25%以上下落しました。
「今が底で買い時だ」と言う人と「まだまだ底じゃない」という人が半分半分くらいかなと思います。
ま ...
米株式市場で初のサーキットブレーカー発動
新型コロナウイルス不安とそれに伴う経済活動縮小懸念からここのところ株価がずっと下落傾向です。
2020年3月9日、アメリカニューヨーク株式市場で制度導入から初のサーキットブレーカーが発動しました。
サーキットブレーカ ...
高値から10%以上の下落した
新型コロナウイルスでイタリア北部にたくさんの感染者が発生したあたりから世界の受け取り方がアジアの問題から世界の問題へ切り替わりましたね。
その結果として世界経済へ及ぼす影響が不安視されダウ平均が最高値から10%以上の下落に ...
銀行の合併や本支店統廃合
日本銀行が実行している「量的・質的金融緩和」(異次元緩和)による金融緩和で世の中にはお金があふれ株高になったりしている一方で銀行は預金と貸し出しの金利差で儲けることが出来ない状況です。
銀行の合併や本支店統廃合異次元緩和の ...
投資信託やETFが手数料無料の流れ
投資環境で2019年に進んだ大きな動きのひとつが手数料の無料化です。
すべての投資信託の買付手数料無料化や現物株式の約定代金50万円まで手数料無料、国内ETFの取引手数料無料化など手数料を無料化する動きが加速しました。
50過ぎの投資はシャープレシオに注目する
50を過ぎたら、もう資産形成のための投資で大冒険する年齢じゃないですね。
景気の波は10年や20年といった大きな単位で循環していますから、高齢になって資産から引き出し始めたときに大きく目減りしたら目も当てられません。