日本企業の時価総額を考察

Exploring the Market Capitalization of Japanese Companies

株式市場に上場している企業の上位100社は時価総額にして約2兆円以上の企業群です。

一番のトヨタはなんと時価総額50兆円です。

アメリカ企業に遠くおよばない日本企業の時価総額

50兆円で驚くところですが、アメリカはそんなレベルじゃありません。

マグニフィセント7とか頂点の企業をいくつか見てみましょうか。

アップル、3.63兆ドル

マイクロソフト 3.27兆ドル

NVIDIA 5.00兆ドル

ドルだとよくわからないので円換算してみます。

アップル、545兆円

マイクロソフト 490兆円

NVIDIA 750兆円

トヨタの10倍以上ですね...。

ちなみに日経平均採用銘柄の時価総額を合計すると約730兆円です。

ということは...、NVIDIAただ1社に負けているレベルということです。

世界のお金が集まる米国、そこに投資する必要性が理解できる規模ですね。

スクリーニングするときの時価総額めやすは?

どこの株を購入するべきかスクリーニングするときの一つの条件が時価総額です。企業規模を限定できます。

日本のトップ企業100社に絞り込みたいときは、2兆円

日経平均採用銘柄くらいに絞るとき、8000億円

上位500社で3000億円くらいです。

東証プライムと言いながら、最下位グループは時価総額100億円くらいしかありません。

世界に誇るには時価総額のレベルが低すぎます。

東証がプライム上場企業のお尻をたたくのも納得です。

 

投資株式投資,調査

Posted by シギー